そば打ち名人会様インタビュー〈後半〉

メイン画像

そば打ち名人会様インタビュー〈後半〉

記事画像

日本そば打ち名人会 会長 長尾 喜司男様と生徒様

こんにちは。
「ご当地、ええじゃないか。」のもっちゃんです。

これまでそば58種類食べ比べをしてきましたが、そばを突き詰めると、やはり最終的にたどり着くのが「手打ちそば」です。
これまで乾麺のそばを食べてはきましたが、手打ちそばとは比べられないくらいに、手打ちそばは美味しい。

そんなそばを、もっと詳しく知ろうということで、今回「日本そば打ち名人会」様にご協力いただき、そばについてのインタビューをしてきました。
そのインタビューの内容をまとめましたのでご覧ください。

日本そば打ち名人会様インタビュー内容まとめ

動画にまとめてあります内容を箇条書きにしました。
そばをより詳しく知りたいという方は必見の内容です。

  • そばが美味しい季節は「秋」
  • 寒暖差がそばを美味しくする
  • 二八そばとは?
  • 美味しいそばの食べ方
  • 健康ブームで注目される「ルチン」
  • 世界で生産されているそば粉
  • 育成が難しいそば

日本そば打ち名人会

東京メトロ 千代田線 湯島駅から歩いて10分
湯島天満宮のすぐ隣にある「湯島 梅園」の2階がそば打ち体験会場になっています。

そこから徒歩5分のところには日本そば打ち名人会が運営する手打ちそば屋「十八割蕎麦」があります。
こちらで手打ちそばをいただけます。

公式サイトはこちら

そば打ち体験の予約はこちら
湯島工房
江戸川工房

PAGETOP